参加数 | 演 題 | 講師名 | 所 属 | |
第 1回 | 398名 | 新しい医療材料の滅菌方法 | 村山 良介 先生 | 東邦大学医学部附属病院 麻酔科教授 |
院内感染とその対策 | 小酒井 望 先生 | 順天堂大学医学部附属病院 病院長 | ||
第 2回 | 328名 | 滅菌消毒をめぐる最近の諸問題 | 古橋 正吉 先生 | 東京医科歯科大学 医学部教授(手術部) |
物品管理の新しい試み ~診療材料の管理についての一考察~ | 安永 晃 先生 | 産業医科大学医学部附属病院 中央材料部係長 | ||
第 3回 | 320名 | 院内感染の実態について ~国立熊本病院における調査を中心に~ | 島津 和泰 先生 | 国立療養所熊本南病院 内科医長 |
ディスポーザブル製品の滅菌管理 | 増田 恒夫 | テルモ株式会社 | ||
第 4回 | 221名 | 院内感染及び防止委員会活動 | 川名 林治 先生 | 岩手医科大学医学部細菌学講座 主任教授 |
物品管理に伴う業務の電算化 | 揖斐 正男 | テルモ株式会社 | ||
第 5回 | 402名 | 看護業務と院内感染 | 京谷 光子 先生 | 帝京大学医学部附属病院 看護部長 |
第 6回 | 476名 | 院内感染とMRSA | 斎藤 厚 先生 | 琉球大学医学部附属病院 第一内科教授 |
第 7回 | 565名 | MRSA感染の院内での対策 | 北原 光夫 先生 | 済生会中央病院 内科部長 |
AIDSの最近の動向 | 吉原 なみ子 先生 | 国立予防衛生研究所エイズ研究センター エイズ検査室長 | ||
第 8回 | 381名 | 感染コントロールのインフラストラクチャー | 青木 眞 先生 | 聖路加国際病院感染症科カ 副医長 |
聖路加国際病院における院内感染防止対策 | 柴田 清 先生 | 聖路加国際病院 婦長 | ||
第 9回 | 278名 | 消毒薬と消毒法の実際 | 尾家 重治 先生 | 山口大学医学部附属病院 薬剤部主査 |
第10回 | 318名 | 県立中部病院における感染防止対策 | 遠藤 和郎 先生 | 沖縄県立中部病院 |
医療廃棄物(針刺し事故について) | 細渕 和成 先生 | 東京都立アイソトープ総合研究所 | ||
第11回 | 169名 | 物品管理の実際と看護業務の合理化 | 青木 範充 先生 | 社会保険八代総合病院 副院長 |
第12回 | 273名 | 在宅における感染対策 ~MRSAを中心に~ | 細萱 信予 先生 | 長野県厚生連佐久総合病院 訪問看護ST所長 |
第13回 | 509名 | 院内感染 ~患者の家族としてどんなことを感じたか、今の感染管理に何を望むか~ | 富家 恵美子 先生 | 日本リサーチセンター |
第14回 | 430名 | 日本における針刺し事故の現状と予防対策 | 木戸 内清 先生 | 名古屋市立東市民病院 小児科部長 |
第15回 | 428名 | 臨床現場での医療事故解析 ~英・米・独の医療事故処理法に学んで~ | 森 功 先生 | 八尾オ総合病院 院長 |
第16回 | 393名 | ない袖は振れない院内感染症対策 | 青木 眞 先生 | サクラ精機練馬センター |
第17回 | 287名 | セラチア病院感染問題の教訓 | 大田 豊隆 先生 | 耳原鳳病院 院長 |
第18回 | 352名 | 感染管理に必要な臨床微生物学入門 | 佐竹 幸子 先生 | 群馬大学医学部 保健学科 |
第19回 | 373名 | 迫り来る感染症の脅威 ~感染危機管理システム・地域ネットワーク構築の重要性とその意義~ | 賀来 満夫 先生 | 東北大学大学院 医学系研究科内科病態学講座 |
第20回 | 204名 | 進化する感染対策とその根拠(CDCガイドラインの紹介も含めて) | 矢野 邦夫 先生 | 県西部浜松医療センター 感染症科 |
第21回 | 249名 | 職業感染対策 ~ワクチン接種の必要性について~ | 水谷 哲 先生 | 大阪警察病院 感染管理センター長 |
第22回 | 157名 | MRSA感染対策とアクティブ・サーベイランス | 藤本 卓司 先生 | 市立堺病院 総合内科部長 |
第23回 | 161名 | 新型インフルエンザの行方 | 高橋 央 先生 | 感染対策コンサルタント・東京都感染症医療対策アドバイザー |
第24回 | 205名 | 多職種チーム力を活用した高齢者施設、療養型病院における感染対策の実際 | 森下 幸子 先生 | 医療法人永広会 法人事務局 |
第25回 | 208名 | 森澤雄司の どんと来い多剤耐性菌 ~なぜベストをつくさないのか~ | 森澤 雄司 先生 | 自治医科大学附属病院 感染制御部長 |
第26回 | 245名 | 職業感染(針刺し・切創/血液・体液曝露,呼吸器感染)予防に関する最近の知見と安全 な注射処置について | 満田 年宏 先生 | 公立大学法人 横浜市立大学附属病院 感染制御部長 准教授 |
第27回 | 253名 | 大規模災害時の感染症と感染対策 | 高山 義浩 先生 | 沖縄県立中部病院 感染症内科 |
第28回 | 153名 | 感染対策と病院疫学 ~データと客観的な判断~ | 本田 仁 先生 | 東京都多摩総合医療センター 感染症科 医長 |
第29回 | 127名 | 疫学の視点で考える感染管理活動 | 吉田 眞紀子 先生 | 東北大学大学院 医学系研究科内科病態学講座 |
第30回 | 223名 | 手指衛生モニタリング ~「本当」の実施率を知り改善につなげるには~ | 坂本 史衣 先生 | 学校法人聖路加国際大学 聖路加国際病院 QIセンター |
第31回 | 197名 | 迫りくるCRE(カルバペネム耐性腸内細菌科細菌)の払拭に向けて | 堀 賢 先生 | 順天堂大学医学部 大学院医学研究科 感染制御科学 |
第32回 | 167名 | チームで取り組む耐性菌対策 | 美島 路恵 先生 | 東京慈恵会医科大学付属病院 医療安全管理部感染対策室 |
第33回 | 170名 | 腸内細菌と薬剤耐性 | 嶋崎 鉄兵 先生 | 杏林大学医学部付属病院 感染症科 |
第34回 | 現 地 32名WEB 112名 計 144名 | 施設環境から考える感染対策 | 筧 淳夫 先生 | 工学院大学 建築学部 建築デザイン学科 教授 |